https://hamakkoland.com/

下校時間について

2年生以上の7月の一斉下校時間は17:00です。

7 17:00 17:00

お知らせ

2024年6月25日

夏休み期間中の放課後キッズクラブの利用について
横浜市放課後キッズクラブにおける昼食提供のモデル実施について

以上2点ファイルを掲載しました。

2023年7月18日
入退室管理システム『みまもりキッズ』の利用マニュアルを掲載しました。

2023年6月2日
はまっ子ランドだよりにてお知らせしておりました通り、Suica、Pasmo、PayPay、Line
payによるお支払いを次の通り開始いたします。現金でのお支払いも今まで通り可能です。
1.6/5(月)より開始。土曜は当面の間現金のみの対応といたします。
2.電子マネーでお支払い後返金になった場合は現金にて返金いたします。
3.機器の不具合等で電子マネーの対応が出来ない場合もありますので、その場合は現金でお支払いをお願いいたします。

尚、現金払いも含めて、お支払いにつきましては、児童の対応が落ち着いてくる4:15以降の来所をお願いいたします。よろしくお願いいたします。

2023年度のお迎え方法について
★まず中門のインターホンで、お子様の学年組お名前をゆっくりとおっしゃってください。学校のIDカードをかざしてくださる方法も有効ですが、こちらの確認の画面が小さいので画面いっぱいにカードをかざしてくださると助かります。
★モニターで確認しながら昇降口の電子錠を解錠するようにはしておりますが、開かない場合は右手のインターフォンを押して再度学年・組・お名前をおっしゃってください。子どもたちの遊び声で聴きとりにくい場合があります。何度もお聞きする場合もありますが、よろしくお願いいたします。
★昇降口の電子錠は右から二つ目のドアのみかかっております。こちらから入り、ドアを閉めてください。校舎に入ったらすぐ右にある階段を2階まで上り、左手のはまっ子ランド教室までいらしてください。(はまっ子ランドの下駄箱にあるスリッパをご利用ください・教室内には入れません)
★途中三角コーンがいくつか置いてあり「ここから先に入れません!」の表示があります。入ると警報が鳴り警備員が駆け付けますので絶対に入らないでください。教室に忘れ物があった場合も取りに行けませんのでご注意ください。トイレは2階のみの使用をお願いします。
★体調が優れない場合や下のお子様をお連れになっていて2階まで来られない場合は、お申し出ください。お子さまを昇降口までお連れします。
★はまっこでは17時におやつを提供いたします。おやつなしで17時お迎えの方は16:55までにお迎えを完了させてください。
【おやつのキャンセルについて】
★17時以降はまっ子をご利用予定の場合はおやつを提供し実費の100円を頂きます。キャンセルの場合は当日の13時までに、はまっ子までご連絡ください。13時を過ぎた場合はおやつ代を頂くことになりますのでご了承ください。
★事前の連絡がなく、お迎えが17時を過ぎた場合はおやつを提供いたしません。おやつの提供が必要な場合は必ず早めにご連絡を頂きますようお願いいたします。

はまっ子日和

主任 横手 美枝子

すっかり季節は足早に春を過ぎ去り夏に変わろうとしています。皆様お変わりないですか。 はまっ子の子どもたちも変わらずに毎日、元気に遊んでいます。 先日、はまっ子ルームの隣のホールで高学年の児童が5人で鬼ごっこをしていて一人の児童が勢い余ってぶつかったために窓ガラスが割れてしまいました。幸いなことに窓にはフィルムが貼ってあり、ひびが入っただけで飛散しなかったため誰もけがはしませんでした。私は子供たちにどうしてこういうことになったのか聞き、「学校施設なのでまず校長先生に謝りに行きましょう。」と言って私を先頭にしてみんなで校長室に行きました。校長先生は静かに「どうしの?」と聞いてくださいました。子供たちは順番に「遊んではいけない時間にホールであそんでいたこと、ホールでしてはいけない鬼ごっこをしていたこと、そしてガラスを割ってしまったことを正直に話しました。校長先生は落ち着いた声で「あなたたちが正直にお話ししてくれたので分かりました。今後気を付けましょうね。」と優しく赦してくださいました。私と子供たちは最後に「本当に申し訳ありませんでした。」と声をそろえて謝罪し校長室を後にしました。 私はこの子供たちを小学校1年生の時から見てきています。遊んではいけない時間に遊んではいけない遊びをしていたことを自分から正直に神妙に話が出来たこと、なにより本当に反省していることが伝わってきて嬉しかったです。昨年まではちょっとふざけて「えへっ!」と言って終わらせていただろうに、高学年になって本当にこころが成長したなと思いました。この仕事をしていて良かったと思うのは一人一人の子どもの成長に出会えたときです。まさに今回のように・・

開催予定のプログラム

日付プログラム備考